子供を授かりたいと心から願いながらも、なかなか子宝に恵まれない事はご夫婦にとって切実なお悩みです。
子供は神さまからの授かりものであり、子供の誕生を願う気持ちは今も昔も変わりません。
当神社では、古来より水天宮の左右にある丸い「子宝の石」を手で撫でお参りすると子宝が授かると言い伝えられており、
全国から篤く信仰されています。
近年は、2人目以降のお子様を望まれてお参りされるご夫婦も、大変増えています。
子授祈願は、ご夫婦揃って受けられます事をおすすめいたします。
ご祈願は基本的に予約制です。ご予約につきましては、下記予約システムからご予約下さい。
予約システムよりご予約後、自動返信にて仮予約メールが届きますが、予約確定ではございません。
2日以内に予約確定または予約変更願いのメールがご登録のアドレスに届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せ下さい。
午前9時30分~午後3時30分(年中無休)
ご祈願はおよそ30分間隔にてご奉仕しております。
同時間帯に複数の方がご祈願をお申込の場合、ご一緒にご祈願を執行致します。
一組ごとのご祈願の希望は承っておりませんのでご了承下さい。
子授祈願
五千円・一万円・一万円以上お気持ち
封筒、熨斗袋に入れてお持ち頂く場合は「初穂料(はつほりょう)」または「玉串料(たまぐしりょう)」と書き、その下にご夫婦のお名前をお書き下さい。
ご祈願にはお車でお越しいただけます。
ご祈願をお申し込みの方は、2時間まで無料となっております。
祈願受付の際にお申し出下さい。
お渡ししたお札は神棚もしくは目線より高い位置にお祀りし、お下がりの御神酒、神饌(海苔)はお召し上がり下さい。
お守りは身近にお持ちいただくか、子宝石と一緒にお祀り下さい。
絵馬はお願い事を書いて、水天宮の隣にある絵馬台にご奉納下さい。
森戸の清め塩は、お家に入る前にご自分をお清めいただき、残ったお塩は盛塩などにお使い下さい。
子宝石は神棚にお祀りいただくか、寝室にお祀りし、毎日手で撫でお参り下さい。
お祀りする際は御神床(小さな座布団や木の台座など)の上に置き、寝室にお祀りする場合は清浄な場所をお選び下さい。