人生の大きな節目、転換期に相当する厄年は、家庭的、社会的に最も大切な時期で、前厄・本厄・後厄と3年間続きます。 厄年とは男女共に災難や障害など悪い事が起こりやすい時期に重なる事から、あらゆることに気をつけなければならないとされる年齢のことで、その起源は中国の陰陽道にあり、一般的に男性は42歳、女性は33歳を「大厄」といいます。
「厄」という言葉を聞くと、悪いことが起きるのではないかと不安になるものですが、この「厄」の文字には「節目」という意味もあり、これは古来より伝わる「その年は身体的にも精神的にも変わり目に当たるため慎重に進めなさい」という教えであり、長い時間をかけて培われてきた生活文化でもあります。
厄年にはご祈願を受けて、心機一転、日々の健康と安泰をお祈り致しましょう。
ご祈願は基本的に予約制です。ご予約につきましては、下記予約システムからご予約下さい。
予約システムよりご予約後、自動返信にて仮予約メールが届きますが、予約確定ではございません。
2日以内に予約確定または予約変更願いのメールがご登録のアドレスに届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せ下さい。
午前9時30分~午後3時30分(年中無休)
ご祈願はおよそ30分間隔にてご奉仕しております。
同時間帯に複数の方がご祈願をお申込の場合、ご一緒にご祈願を執行致します。
一組ごとのご祈願の希望は承っておりませんのでご了承下さい。
開運厄除祈願
五千円・一万円・一万円以上お気持ち
封筒、熨斗袋に入れてお持ち頂く場合は「初穂料(はつほりょう)」または「玉串料(たまぐしりょう)」と書き、その下にお名前をお書き下さい。
※数え年とは、満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後には1歳を加えた年齢です。
前厄 | 大厄 | 後厄 |
---|---|---|
24歳 2001年 へび |
25歳 2000年 たつ |
26歳 1999年 うさぎ |
41歳 1984年 ねずみ |
42歳 1983年 いのしし |
43歳 1982年 いぬ |
60歳 1965年 へび |
61歳 1964年 たつ |
62歳 1963年 うさぎ |
男性における本厄(25歳、42歳、61歳)のうち、1983年(昭和58年)生まれの42歳は大厄となります。
前厄 | 大厄 | 後厄 |
---|---|---|
18歳 2007年 いのしし |
19歳 2006年 いぬ |
20歳 2005年 とり |
32歳 1993年 とり |
33歳 1992年 さる |
34歳 1991年 ひつじ |
36歳 1989年 へび |
37歳 1988年 たつ |
38歳 1987年 うさぎ |
60歳 1965年 へび |
61歳 1964年 たつ |
62歳 1963年 うさぎ |
女性における本厄(19歳、33歳、37歳、61歳)のうち、1992年(平成4年)生まれの33歳は大厄となります。
古来より「智恵授け」と呼ばれる神様から智恵をいただく十三参り。
大人への第一歩を踏み出すための大切な儀礼です。
数え年十三歳の男女が智恵・福徳・健康を授かるために参拝します。
ご祈願は年中承ります。
ご家族お揃いでお参り下さい。
令和4年該当
|
数え13歳
|
平成22年 生まれ とら |
ご祈願にはお車でお越しいただけます。
ご祈願をお申し込みの方は、2時間まで無料となっております。
祈願受付の際にお申し出下さい。
お渡ししたお札は神棚もしくは目線より高い位置にお祀りし、お下がりの御神酒、神饌(海苔)はお召し上がり下さい。
お守りは身近にお持ち下さい。
森戸の清め塩は、お家に入る前にご自分をお清めいただき、残ったお塩は盛塩などにお使い下さい。